ポケモンスカーレット・バイオレットのランクバトルレギュレーションCダブルバトル向けの素早さ早見表です。 (シリーズ3では準伝が解禁。ウネルミナモやリザードンは禁止。)該当の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で…
概要 戦術 構築の変遷 個別解説 トドロクツキ サーフゴー スナノケガワ マリルリ ソウブレイズ テツノツツミ 主な選出 基本選出 vs寿司 vsグレンアルマ系 vsイルカマンサイクル 対戦動画 SV シーズン3ダブル環境(レギュレーションB)で使用した構築。 てる…
ポケモンスカーレット・バイオレットのランクバトルシリーズ2ダブルバトル向けの素早さ早見表です。 (シリーズ2ではパラドックスポケモンが解禁。準伝説やリザードンは禁止。)該当の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字…
概要 戦術 寿司対策について 個別解説 タイカイデン サーフゴー ガブリアス ウェーニバル リキキリン ドドゲザン 主な選出 基本選出 vs寿司 vsグレンアルマ系 対戦動画 スカーレット・バイオレットシーズン1ランクダブル(準伝・パラドックス禁止)にて使用…
ポケモンスカーレット・バイオレットのランクバトルシリーズ1ダブルバトル向けの素早さ早見表です。 (シリーズ1では準伝説、パラドックスポケモンやリザードンは禁止)該当の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調し…
ポケモンスカーレット・バイオレットのオフィシャルルール1ダブルバトル向けの素早さ早見表です。該当の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調しています。その中でも特に重要で調整の標的にもしやすいものはアイコン…
ポケモンソード・シールドシリーズ13環境(禁止伝説級と幻系を何体でも使用可)ダブルバトル向けの素早さ早見表です。当該の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調しています。その中でも特に重要で調整の標的にもし…
概要 戦術 黒馬オーガについて 個別解説 カイオーガ キングドラ バドレックス(黒馬上) ランドロス(霊獣) トルネロス ナットレイ 主な選出 基本選出 対トリル系 対晴れ系 対雨系 対イベルタル系 対黒馬ザシアン 反省点 対戦動画 伝説ポケモンを二匹使用可…
ポケモンソード・シールドシリーズ10環境(禁止伝説級1体使用可、ダイマックス禁止)ダブルバトル向けの素早さ早見表です。その素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調しています。その中でも特に重要で調整の標的にも…
防御種族値 特化時の実数値 ポケモン 211 289 ツンデツンデ 200 277 ハガネールレジロック 184 259 クレベース 180 255 ボスゴドラ 150 222 レジスチルメレシー 145 216 デスカーンデスバーン 140 211 エアームドコータス 135 205 バクガメスイシヘンジン 13…
構築経緯 カイオーガ+霊獣ボルトロスについて サポーターについて 個別解説 カイオーガ 霊獣ボルトロス イエッサン♀ エルフーン ウーラオス いちげきのかた ガオガエン 主な選出 基本選出 対パワー系 対スピード系 悪ウーラオス押し付け型 対トリル型 ドラゴ…
ポケモンソード・シールドシリーズ8環境(禁止伝説級1体使用可)ダブルバトル向けの素早さ早見表です。 シリーズ12(禁止伝説級2体使用可)でも活用できると思います。当該の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調し…
このブログでは、主にポケモンのダブルバトルを扱います。 パーティ紹介 第9世代 公開日 記事 対戦ルール パーティ 2023/1/10 トドロキサーフゴー ダブル・レギュB 2023/3/5 追い風サーフガブ ダブル・レギュA 第8世代 公開日 記事 対戦ルール パーティ 20…
2020年はyoutubeチャンネルを作ってたくさん生放送した年でした。今年のまとめとしてパーティとアーカイブを一覧にしました。記事後半にはオススメのアーカイブ三選も載せているのでぜひご覧ください!↓チャンネル シリーズ4ダブル 配信日 パーティ名とアー…
ポケモンソード・シールドシリーズ7(シリーズ9)環境ダブルバトル向けの素早さ早見表です。その素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調しています。その中でも特に重要で調整の標的にもしやすいものはアイコン付きに…
構築経緯 ラプピについて うたかたのアリアラプラスについて 個別解説 ラプラス ピッピ オンバーン ストリンダー ウーラオス いちげきのかた ナットレイ 主な選出 基本選出 初手追い風型 ダイアークビート型 対戦動画 使用率上位禁止で行われるシリーズ6ダブ…
ポケモンソード・シールドのダブルバトル向け素早さ早見表です。その素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調しています。その中でも特に重要で調整の標的にもしやすいものはアイコン付きにしています。逆にその素早さ…
概要 脱出ボタンエルフーン+ラプラスについて 全体攻撃エースについて 晴れパ対策について 個別解説 ラプラス エルフーン ニンフィア ガオガエン イエッサン♀ ヌメルゴン 主な選出 基本選出 ガオガエン先発型 ニンフィア先発型 イエッサン先発型 後発ダイマ…
概要と構築経緯 イエブリの課題とエースバーン バンバドロとフシギバナについて 個別解説 ブリムオン イエッサン♀ エースバーン サマヨール バンバドロ フシギバナ 主な選出 基本選出 初手ダイマックス選出 イエッサンブリムオン選出 対戦動画 6/28、29に行…
Youtubeチャンネル「バルドルのなみのりチャンネル」を開設しました。 www.youtube.comダブルバトルの生放送を中心に、時々動画を上げていく予定です。よろしければチャンネル登録をお願いします!
概要・構築経緯 ストリンダーについて カバドリについて ギャラドスとイエッサンについて 個別解説 ストリンダー シャンデラ ドリュウズ カバルドン ギャラドス イエッサン♀ 主な選出 ストリンダー軸の選出 カバドリ軸の選出 対ガチトリパ、晴れトリパへの選…
概要 ピッピを使った立ち回りについて ①リザピについて ②ガアピについて ③ロトピについて 選出方針のまとめ ゴリランダーの採用について 個別解説 リザードン アーマーガア ピッピ ドリュウズ 水ロトム ゴリランダー 選出と立ち回り 先発リザピの場合 先発ガ…
※現在はレンタルチーム非公開 概要 構築経緯 個別解説 シンボラー ドリュウズ バンギラス ミロカロス ドラパルト ダダリン 主な選出 基本選出 バンドリ先発型 対トリル型 ダダリン先発型 World Champion Invitationalの対戦動画と反省点など vs Wolfe Glick…
ソードシールド発売から約20日。現在のランクダブルで主に使われている組み合わせについて概要と対策をまとめました。 これからポケモンホームやキョダイマックスの解禁が控えていますが、ここで紹介する組み合わせはその後の環境でも消滅することはないと思…
ポケモンソード・シールドのダブルバトル向け素早さ早見表です。その素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調しています。その中でも特に重要で調整の標的にもしやすいものはアイコン付きにしています。逆にその素早さ…
QRレンタルチーム(PGL)第22回東北オフで使用したパーティ。 スイスドロー予選5勝1敗(48人中2位通過)、決勝トーナメントでは4連勝で優勝することができました。 概要 構築のベースはWCS2018で使ったサナガエンです。 barudoru.hatenablog.com大きな変更点と…
QRレンタルチーム(PGL)第40回がにゅーオフで使用した構築。チームで優勝することができました。 個人成績は5-3とまずまずでしたが、ダブルレートにて13連勝で1800に乗れたりと手応えはありました。 概要 パーティのエースはマッスグマ。 腹太鼓の後にピンチ…
GSダブルで行われるVGC2019ルール(ウルトラシリーズ)向けの素早さ早見表です。太字はその素早さで見かけることが多いと思われるダブルのメジャーポケモン、 その中でも特に重要で調整の標的にもしやすいものはアイコン付きにしています。 環境に応じて随時…
QRレンタルチーム(PGL) 概要 第38回がにゅーオフで使用したパーティ。5勝1敗で予選抜けし、決勝トーナメント1回戦負けでベスト16でした。 仲間大会でも使っていた構築で、113人が参加したムーンライトカップでは1位になっています。 ブラックキュレムについ…
ピカブイダブルとは、その名の通り『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』を用いたダブルバトルです。日韓交流戦エキシビジョンの対戦ルールに指定されこのルールを考察してみたのでまとめてみたいと思います。対戦ルールはノーマ…